テレビ業界に就職

あなたは…「ディレクター」タイプ

あなたにぴったりの職種は『ディレクター』!

「現場を動かすのは、あなた」――番組づくりの舵をとろう。

あなたの長所

  • リーダーシップ
  •  自分のアイデアを形にするのが好き
  • てきぱき動ける/指示出しが得意
  •  現場で人をまとめる力がある
  • ものづくりや映像制作に興味がある
  • プレッシャーに強いタイプ

🎬「仕切る力」「工夫する力」が、現場に求められています!

💼 ディレクターの仕事とは?

番組の企画・進行・演出を担当する、番組制作の中心的な存在です。

  • 番組の企画立案・構成の作成

  • 撮影現場での進行管理・出演者やスタッフへの指示

  • 編集マンとの打ち合わせやナレーション発注

  • 台本作成・ロケハン・スタジオ収録の管理 など

📺「番組を回す」存在として、多くの人を動かすポジションです!

💼 ディレクターまでの キャリアステップ

🪜 Step 1:AD(アシスタントディレクター)

  • 役割:ロケ準備、台本印刷、スケジュール管理、テープ起こし、進行補佐など

  • スキル:体力・根気・気配り・段取り力

  • 期間の目安:2〜3年

  • 備考:この時期に“現場力”が叩き込まれる。基礎体力と根性が超重要💪


🪜 Step 2:ディレクター見習い(チーフAD or ロケD)

  • 役割:VTRの一部演出やロケの仕切りなど、部分的な演出に挑戦

  • スキル:構成理解・撮影知識・演出力の初歩

  • 期間の目安:1〜2年

  • 備考:「番組を作る」感覚を体感できる重要フェーズ。徐々に構成台本も触る


🪜 Step 3:ディレクター(演出担当)

  • 役割:番組のロケやVTR全体を演出。編集指示も含め、構成台本を形にする主担当

  • スキル:企画力・演出力・編集力・現場マネジメント

  • 期間の目安:3〜8年

  • 備考:番組の「おもしろさ」を直接左右する存在。評価次第でチャンスが一気に広がる!


🪜 Step 4:チーフディレクター(番組全体の統括D)

  • 役割:番組全体を管理し、他のディレクターの演出方針にも関与。会議では主軸に

  • スキル:構成統括力・演出全体管理・チームマネジメント

  • 備考:全体を見渡すスキルが問われ、プロデューサーの右腕的存在に


🪜 Step 5:演出兼プロデューサー、総合演出

  • 役割:番組全体のトーンや世界観を決定。企画段階から番組を立ち上げる存在に

  • スキル:番組ブランド構築・タレント采配・構成演出+制作進行の全コントロール

  • 備考:名前で指名が来るトップ演出家へと成長。書籍・YouTube展開や起業も視野に

💼 ディレクター出身の有名人 (敬称略)

テリー伊藤(てりー いとう)
演出家・ディレクター・プロデューサー

主な番組:『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』『ねるとん紅鯨団』

現在はタレント・YouTuber・実業家としてマルチに活動中。テレビの黄金時代を支えた名物ディレクター。

佐久間宣行(さくま のぶゆき)
演出家・ディレクター・プロデューサー

元職:テレビ東京 ディレクター/プロデューサー

主な番組:『ゴッドタン』『あちこちオードリー』『ウレロ☆未確認少女』など

バラエティ界の革命児。YouTubeにもトークコンテンツを投稿し、多方面にファンを持つ存在。

藤野義明(ふじの よしあき)

元職:ディレクター/プロデューサー

主な番組:『さまぁ~ず×さまぁ~ず』『内村プロデュース』など

現在はYouTubeチャンネル『エガちゃんねる』のDとして、超人気チャンネルを育て上げた影の立役者。

👤 社員の声

「自分の頭の中の企画が、チームと一緒に番組として形になるのが最高におもしろい!大変だけど、現場を回していくやりがいがあります。」

PAGE TOP